google.com, pub-7812223318988792, DIRECT, f08c47fec0942fa0

まだ贅肉で消耗してるよ?

165cm101kgから70kgを目指して減量するブログ

退職を伝えた。自分がいなくても会社は回るし会社を辞めても人生は続く

脂質糖質炭水化物足りてますか?

おやつは心の栄養素

太った性格の悪い死んだ魚の目をしたおじさんの唯唯です。

 

今日8月22日、職場へ退職を伝えに行きました。

休職してから一か月間運転をしていなかったのですが、意外とスムーズに運転できて自分自身が驚きました。

 

(そういえば、伊坂幸太郎さんの「終末のフール」という小説でも運転は手続き記憶だから、忘れることはないみたいなセリフがあったなぁ)

 

なんて思っていましたが、職場が近づくにつれ、少しずつ緊張してきました。

 

退職を伝える面談は意外とスムーズに進みました。

上司の方と人事担当の方が面談を対応してくださり、忙しい中突然休職してしまったにもかかわらず笑顔で接してくださいました。

 

退職を伝えた時も

「次の仕事で頑張れるのであれば、退職自体は全く悪いことだとは思わない」

と(内心はどうあれ)おっしゃってくださり感謝感謝につきます。

 

入社当時から厳しい言葉をかけてきた上司も

「これから先は決まっているの?」「地元に帰ったりするの?」

と心配そうに言ってくれました。

 

この方も、悪い方では全くなく善人なのでしょう。

このような態度を最初に示してもらっていたら続けられたかもしれません。

または、自分が善さをしっかりと感じ取ることができていれば……

 

とまれ、退職してしまうことに変わりはなく、次の仕事をしなければなりません。

 

人一人いなくなっても会社は回るし、仕事一つ辞めても人生は続くのだから

上京して就職した結果、心が壊れてしまった 適応障害休職になった話

 



脂質糖質炭水化物足りてますか?

おやつは心の栄養素

太った性格の悪い死んだ魚の目をした定収入おじさん唯唯です。

 

今回は、上京して就職した結果心がぶっ壊れてしまったというお話

永井産業

1.適応障害と診断され休職することになりました

2.原因と症状

3.これからどうやって生きていこうか

 

 

診断:適応障害

7月16日(日)心療内科の診察室

 

丸椅子に座る僕に、日焼けした精悍な顔立ちの男性医師がゆっくりと告げる。

 

「お話の内容から判断するに、適応障害ですね。一度職場から離れる必要があります。もし可能であれば転職をお勧めします」

 

就職のため上京して約半年、僕の心が限界を迎えてしまったらしい。

 

子供部屋おじさんを卒業できたと思ったら、仕事のできない状態になってしまった。

 

 

経緯:原因とか症状とか

この見出しでは、自分の考える原因やどのような症状に見舞われたのかを簡単に紹介していく。

同じような境遇にある人、上京してきたり仕事を始めた人が同じ轍を踏まないような参考の一つになれば幸いだ(参考になるとは言っていない)

原因

適応障害でググってみると心療内科系のページがいくつか出てくる。

そんな中、グーグル検索で一番上に出てきたページを参考にしてみると

「環境にうまく慣れることが出来ず、不安感や抑うつ気分、不登校、出勤拒否、対人トラブルなど、様々な症状・問題が出現し、社会生活に支障をきたす状態」

「特に就学や就職、転職、結婚、離婚など、生活環境が大きく変わった際に発症しやすい」

 

といった特徴があるらしい

 

sobani-clinic.com

 

自分の場合は以下事項が原因であると考えられる。

原因①:環境の急激な変化

それまでは岩手という辺境で子供部屋おじさんとして生活のほとんどを親と一緒に過ごしてきたのだが、宅建士の資格取得をきっかけに上京し一人暮らしを始めた。

 

このような同時に起こった複数の変化に対して、精神がついていけなくなったと思われる。

原因②:女の中に男が一人

就職先の不動産業者では、営業は男性メイン事務系は女性がメインと、仕事によって男女比に偏りがあった。

 

僕が就職した際には、事務系は自分以外全員が女性であり、毎日様々なことに気を使わなければならないことがストレスになっていた可能性がある。

原因③:続く叱責

 

この部分について、今になって思えば(すでに手遅れなわけだけど)自分を成長させるためにあえて言ってくれていたのかもしれない。

しかし、当時の僕にはそのようにとらえるだけの余裕なんてなく、逆効果となってしまったのだと思う。

入社2日目からとある上司より

「あんた使えない」

「男なのにこんな仕事していていいの?」

「みんなも使えないと思ってるよ」

「結婚して子供作ろうとか思わないわけ?」(ちなみにこの上司も独身である)

「男なんだからもっとナニクソって向上心を見せないと使えないまま終わるよ」

と「使えない」を連呼される日々が続いた。

 

特に、質問をしに行った際は明らかに叱責の量が増えた。

仕事の手順や必要な書類について確認を取るために質問すると毎回10分ほど叱責をしてから、質問に答えたり答えなかったりしていた。

 

初めての業務かつ契約に関することなのだから確認しながら進めたかったが、上司にとってはそれが気に食わなかったようだ。

 

このように(相手の心づもりや意図はどうあれ)仕事に行く=人前で叱られるという体験が重なった結果、条件付けが発生し職場へ行くことがストレスとなってしまったのだろう。

原因④:孤独

これは原因②ともつながってくるが、職場内でも職場外でも孤独になってしまいストレスの発散先がなく貯めこんでいった結果、爆発してしまったと思われる。

 

女性しかいない職場でありすでにコミュニティが完成しているところへ男が一人で入ったとして、男に積極的にかかわろうとする人がどれだけいるだろうか。

 

普段の業務についてのコミュニケーションはさておき、雑談などはなれた人々とするほうが気楽だし意思疎通も簡単なのだ。もろちん自分自身の努力不足も大きな要因であるため、職場の人々が悪いわけでは決してないが、結果として孤独にさいなまれてしまった。

 

経営学では、役職や組織形態ではなく、普段の触れ合いによってグループができることを「非公式組織」と呼んだりしている。

非公式組織への参加がうまくいかなかった結果、一人になってしまったのだろう。

 

大学一年生のころ習った内容のため間違っていたら誠にごめんなさい。

 

 

また、愚痴をこぼせる相手がおらず、嫌なことは一人で処理するしかないということも状況を悪化させた。

 

周りは仕事相手や仕事の愚痴を頻繁に話しているが、自分の不満は自分で何とかするしかないという状態はなかなかにつらいものがあった。

 

 

 

症状

上記のような状態が続いた結果、心身ともにいろいろな症状が起こり、就業へも支障をきたすようになってしまった。

症状①:不眠

最初に現れた症状は不眠だった。

寝付けない・眠りが浅くすぐに起きてしまう・寝付いたところ上司に叱責される夢を見て起きてしまう。

 

といったことが続くようになり、お酒の力で無理やり眠ってしまわないと十分な睡眠がとれなくなっていった。

 

酒の力で眠気は訪れるものの、アルコールは睡眠を浅くしてしまうため、結局疲れが取れないまま仕事に向かうことになっていた。

症状②:吐き気と腹痛

次に現れたのは吐き気と腹痛だ。

 

この症状が初めて現れたのは、日曜日の昼間だった。

携帯電話に仕事のメッセージが表示されたとたん、強烈な吐き気がこみあげてきてトイレに駆け込んだ。

 

そのことがスイッチだったかのように、出勤時や仕事のことを考えると反射のように吐き気と腹痛を催すようになっていた。

 

職場が近づくにつれ、症状は強くなっていき、駐車場で一息つかなければ出勤すらできないようになってしまった。

症状③:突然の号泣

限界を悟ったのは、車の中で突然悲壮感に襲われ泣き出してしまったからだった。

 

とある現場のため埼玉県で仕事を行い、帰ろうと車に乗り込んだ時、突然すべてが悲しく感じ始めた。

 

それまでの嫌なこと叱責されたこと避けられたことなどがフラッシュバックし、子供のように大声で泣いてしまった。

 

駐車しているときだったからよかったものの、運転中にこの症状が出てしまったとしたら……想像すると背筋がぞっとした。

 

大事故を起こし、周りに迷惑をかける前に病院へ行って対処することを決めた。

 

これからどうやって生きていくか……

転職は当然必要だけど

休職をすることになったものの、元の職場に戻ることは難しいだろう。

職場に向かうこと自体がストレスになっているからだ。

となると転職は必須なのだが、31歳の半年で仕事を辞めるような奴を雇いたい会社なんてあるのだろうか?

 

幸いなことに東京には腐るほどの企業が林立している。

正社員になれれば最高だけど、一度派遣やパートとして就業しダブルワークして今と同じ収入を目指す方法もある。

 

 

とにかく働かなければ話にならない。

休職期間は8月17日まで、その日に退職届を出して切れ目なく就業することを目指していくしかい。

 

もしよかったら、底辺でもがく太った性格の悪い死んだ魚の目をしたおじさんを応援してくれると嬉しい。

www.amazon.jp

 

へば

どっとはらい

 

 

【悲報】ワイデブ、ダイエットしないとクビになる模様wwwwww

デブの画像が出てきます ご注意ください

脂質糖質炭水化物足りてますか?

おやつは心の栄養素

太った性格の悪い死んだ魚の目をした童貞 唯唯です。

 

永井産業

またまたまたまた太った

痩せないとクビらしい

真面目にダイエットするしかない

 

社会人生活うまくいかない

春の息吹が聞こえ始めている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私の住んでいる場所では、桜が満開を迎え、まさに春の盛りといった様子です。

また、WBC準々決勝もすごかったですね!

昼ご飯を買うために外を歩いていたとき、突然様々な方向から

「よっしゃああああ!!」

「やったーー!!」

「すげええええ!」

といった雄たけびが響き、わたりました。

 

ちょうど、村上いや村神様がサヨナラヒットを打ち周東選手が快足を飛ばしてホームインしたタイミングだったみたいです。

 

……ちな檻の私としては、その前の吉田選手の同点3ランも功績大だと思っておる次第です。(吉田選手の前のランナーをうまく貯めるところからすでに興奮しました)

 

このように、春に向けて世の中が浮き立っている中、私といえば、日々自分の無能具合を確認させられて非常なストレスフル状態にあります。

まあ、ちゃんと仕事できていれば問題ないから、結局仕事できていない自分が悪いだけなんですが辛いものです。

田舎から出てこなければよかったかもしれません。

もぉー!またまたまたまた太ったし!!

それはそれとして、現在の職は一都三県の様々な場所へ直接出向かなければならない仕事であり、なかなか安定した食事というものを考えられません。

 

先輩方も気を使ってくださり様々なところで食べさせようとしてくださります。

個人的に印象に残っているのが「豚山」というラーメン屋さんです。

(豚はお前やろがい!!)

 

初めて二郎系(で合ってるのかな??)というものを経験し、震える声でコールをいたしました。

お昼だったこともありニンニク抜きにしたのですが、次回はニンニクマシで食べてみたいものです。

ちな、二郎系ラーメンは自宅用もあるみたいです。

 

 

このようなものを食べ、車の運転とデスクワークメインのため、なかなかカロリー消費をすることがありません。

また、仕事が始まってからなかなか寝付くことができず、毎晩寝酒を飲むようになってしまいました。

 

カロリーの高いもの+酒=当然太ります

 

こんなんなっちゃった(アハ……)

 

運動もせずブクブクと肥えてしまいました。

痩せないとクビになるらしい(契約更新しない…ってコト!?)

就職先の健康診断でも

「いい加減痩せようよ! ねえ!! ガキじゃないんだからさぁ!!」

と医者に怒られてしまいました。

 

また、上司からも

「半年で10kg痩せられなかったら契約更新しないよ(笑)」

と冗談半分ですが注意されてしまいました。

 

自分としても、せっかく東京へ来たのにブクブク太るだけの毎日ではあまりに惨め。

まさに敗北者としか言えません。

今回こそはマイナス10kg目指します!!

せっかく、周りが発破をかけてくれていることも味方に、今回こそ10kg痩せてみたいと思います。

 

マジで痩せないと失職の危機なので、記録を付けて頑張ります。

(とか言ってまた更新滞りそうですが)

 

とりあえず糞デブがデブくらいになる姿をお楽しみに!

 

就職して一ヶ月も経ってないのにすでにつらい件……

仕事って大変だ……

脂質糖質炭水化物足りてますか? おやつは心の栄養素

二月から一人暮らしを始めた結果、無職童貞子供部屋おじさんという肩書を使えなくなってしまった。キモデブ童貞おじさんです。

 

仕事を始めて、一ヶ月も経っていないのにすでに仕事が大変に思えてきてしまっている雑魚のお話です。

東京での一人暮らし!! のはずが……

前回の記事で書いた通り、無職⇒職業訓練宅建試験合格⇒親から借金⇒東京で就職という流れで、ノコノコと東京へ出てきてしまったわけです。

 

yuipoco.hatenablog.com

上京といえば様々な物語のモチーフとなることがある一大イベントです。

石田衣良さん作品のように東京で育った人々の青春もいいですが、ふるさとと東京の景色を比べるような作品も共感できて好きです。

また、東京になじめなかったり東京に打ちのめされてしまうのも、また人生の悲しさがあっていいですね。

youtu.be

 

それはそれとして

 

私個人も(30歳にもなって何言ってるんだと思われそうですが)東京での就職ということに、少なからぬあこがれはありました。

 

雪に覆われた東北の端っこから花の都、大都会(アァ~果てしない~)に出ることで何かが変わってくれるのではないか? 今まで買われなかった自分に変化が訪れるのではないか? あわよくば、女の子に出会っちゃったり……

 

当然のことですが、場所が変わっただけで自分が変われるはずもありません。

自分が積極的に変わろうと考え行動を起こすことでしか変わることなんてできません。

特にすでに30歳になってしまった私のような人間は、人間性がドロドロに腐りきった状態で固まってしまっているため、強制にはかなりの労力が必要です。

(例えばこのくらい)

 

みじめな負け犬で、引きこもりで、努力を続けられない子供部屋おじさん状態から、自分の意志と行動によって変わっていかなければ、どのような場所でも腐ってしまうだけなのでしょう。

 

 

資格でウハウハ!! のはずが……

この数年の中で唯一誇れるイベント宅建士合格

とはいえ、実際のところは予備校と両親が用意してくれた環境が9割ほどの合格要因なのですが……

とまれ、合格したことに変わりはありません。

国家資格所持者として、楽でお金をたくさんもらえる仕事ができれば!!

 

そう思っていた時期が僕にもありました。

 

結論としては

「無能にはどんな仕事だろうと辛い」

のです。

 

現在、私は、宅建士証が交付されていないため、不動産営業のサポート業務を主に行っています。

 

できる業務に限りがあるため、営業さんや宅建士さんと比較するとめちゃくちゃ楽な仕事だけを任されているのですが、それでも毎日帰宅時間にはヘトヘトになってしまいます。

 

社会経験が少ないこと、無職期間が長かったことで、普通の方の1/5くらいしか体力がなく周りの足を引っ張ってしまっています。

OJTには気をつけろ

私ほどではないにしても、どうしても無能気味な方っていうのはいると思います。

そんな皆さん、特に職業訓練学校から中途で就職する方々に気を付けていただきたいことがOJT暗黙の了解です。

 

OJTはトレーニングとはいえ、業務の中に組み込まれているため、当然に成果を求められます。

先輩や上司も仕事をしに行っているのであって、学校の先生のように手取り足取り教える義務はありません。

「なんでも聞いて」

とは言われるものの、聞いていいタイミング聞いてはいけないタイミングについてはじぶんで判断するほかありません。

 

暗黙の了解とは、仕事以外の職場での周りの先輩たちにとっては日常の動きであっても、新入社員からしたら次に何が起こるのかわからないことが多々あります。

 

会議が始まるときはどうするのか? 来客があるときはどうするのか? お茶出しや掃除のやり方はどうするのか? 電話応対の時は何といえばいいのかetcetc......

 

普通の人にとっては当たり前にできることでも、無能にとっては一度説明されていないことはうまくできません……

(こういうことこそ研修で教えてくれたらいいのに……)

と思うこともありますが、普通の人はサクっとこなしているので、できることが当然なのでしょう。

同期が褒められる中、詰められる私

私の無能エピソードには事欠きません。

同日入社した同期の方は、資料の作り方がうまく、2,3回作成してすでに上司から褒められるくらいに素晴らしい資料を作っています。

 

一方で私ときたら、一度印刷して確認しているはずなのに細かいミスが必ず見つかってしまいます。

 

「コイツは何回やっても進歩しねぇなぁ………」

 

と思われていそうで、そろそろ見捨てられてもおかしくありません。

結局無能は無能

場所が変わっても資格を取っても結局無能は無能のまま。

突然才能に開花したりチートスキルで無双したりハーレム形成したり……なんてことは小説の中だけです。

 

無能は無能のまま、無能として生きていくしかないのです。

有能な同期や後輩がいることにより無能さ加減が強調され、さらに無能となっていくのでしょう。

とはいえ、生きるためには働かなければならない

幸いなことに日本の労働法規は労働者に大変有利にできております。

無能であるという理由ではなかなか解雇することや給料を下げることができない仕様になっているのです。

 

ということは無能は無能なりの一所懸命な労働をし続けることによって、給料をもらい続けることができるのです。

 

それに、いくら無能とはいえ一所懸命続ければ多少の進歩は見込めるでしょう。

 

ということで、カメの歩みだとしても毎日一所懸命仕事していくしかないのでしょう。

 

辛くとも悲しくとも立ち止まることは許されません。

 

ちいかわのように「なんとかなれえぇ!」ではなく「何とかする!」しかないのだと思います。

 

へば

 

どっとはらい

 

 

新たな門出~唯唯東京の人になるってよ~

 

脂質糖質炭水化物足りてますか?

おやつは心の栄養素

無職子供部屋おじさん「だった」唯唯です。

 

今回はずっと就活を続けていた私の就活が決まったよというお話です。



永井産業

唯唯就職決まったってよ

唯唯上京するってよ

不安しかない

 

就職が決まった!!

一本の電話で動き出した人生

2023年1月23日午後、何枚目になるかわからない履歴書を書いていた最中のこと、机の上の携帯電話が震え着信を知らせた。

 

職業訓練を終え、様々な就活サービスに登録していたため、またどこかのサイトから電話が来たのかと思い画面を見ると、先日最終面接を受けた企業が表示されていた。

 

「もしかして……」

 

期待しすぎないように自分に言い聞かせ、それでも少し期待しながら通話ボタンを押す

 

『もしもし。私この間面接を受けていただいた〇〇株式会社人事担当のものですが、唯唯さんの携帯電話で間違いないですか?』

 

「は、ひゃいっ!」

 

自分でも笑ってしまうくらい慌てた声が出てしまった。

 

『先日の面接を受けていただき、社内で検討した結果、唯唯さんはぜひ弊社で一緒に働いてほしいということになりましてお電話いたしました』

 

「ほ、本当ですか!? ありがとうございます。ありがとうございます!」

 

『このお電話をもって内定受諾とさせていただいてよろしいでしょうか?』

 

「はい! ぜひよろしくお願いいたします!!」

 

うれしさを隠しきれず、かぶせ気味に返事を返してしまった。

 

『ありがとうございます。つきましては………』

 

その後は事務手続きや必要な書類などの説明に移っていった。

 

これまで30社ほどにエントリしては断られ続けていたため、電話が切れてからしばらくは実感がわかなかった。

 

カレンダーに内定のしるしを書き込んだあたりでジワジワと実感が沸きあがってきた。

 

「よかった……働ける……よかった……」

 

ヘナヘナと腰が抜け、その場に座り込んでしまった。

 

職業訓練が終わってから1ヶ月半、ようやく人生が少しだけ動き始めた気がした。

 

なんと、東京での就職が決定した瞬間だった。

youtu.be

 

承諾するか就活を続けるか問題

さて、何故かわからないけれど小説風に始めてしまったわけですが、ようやく就職が(ほぼほぼ)決まりました。

 

ここで問題になってくることが「承諾するか就活を続けるか?」ということです。

就職に限らず、次を引くかここで決めるかという選択は様々な場面で直面することと思います。

 

  • ポーカーやブラックジャックでもう一枚引くか確定するか
  • 婚活で次の相手にするか今の相手と結婚するか
  • 受験でこの大学に行くのか別の大学へ行くか
  • 賃貸住宅をこの家にするか別の物件を探すか

など様々な場面が思い浮かぶと思います。

 

ちなみにミクロ経済学の分野では「マッチング理論」を通じて婚活や就活での最適マッチを探ろうという試みが行われ、トップトレーディングサイクル理論などノーベル賞を取るような研究が行われているそうです。

https://orsj.org/wp-content/corsj/or54-8/or54_8_478.pdf

閑話休題

 

経済学の分野ではどのような選好行動が行われているのかはわかりませんが、私は(もしかしたらあなたも)経済合理的なホモエコノミクスではないため

  1. 選択空間の選択肢をすべて列挙する
  2. 各選択肢の費用便益を分析する
  3. 最も好ましい選択肢を決定する

といった経済学の合理的意思決定をすることはできないわけです。

 

ちなみにこのような「人間は合理的足りえない」という考え方は経済学のなかでも盛んに取り上げられているそうです。

 

 

さて私の就活についてですが、内定受諾してからも正直しばらくは迷っていました。

「本当にこの企業で大丈夫なのか?」

「もっといい企業はないだろうか?」

「聞いたことのない企業だけどブラックだったりしないだろうか?」

などネガティブな気持ちもありました。

 

しかし、それ以上に

「これ以上無職でいる」

という不安のほうが大きく、まずは飛び込んでみよう! と決意するに至りました。

一気に忙しくなってきた

さて、就職が決定してからというもの、とにかくバタバタと忙しい日々に突入いたしました。

ハローワークへの就職報告

②転居準備

③内定企業への書類提出

といったところが大きなところです。

特に転居準備については、2月中旬の入職となるため、かなり急ぎで進めなければなりませんでした。

 

なんとか親にお金を借りて(初めて借用書を交わした相手は両親でした)新居を確保することができて、こうしてチマチマブログ更新をできている次第です。

不安しかない

東京での仕事が決まったはいいものの、正直なところ不安しかありません。

借金をしての上京となるため、今度の就職だけはしくじるわけにはいかないのです。

 

  • 親戚も友達もいない知らない土地で(友達はもともといないけど)
  • 一人暮らしをしながら
  • 知らない業界の仕事をする

 

こんな不安なことはありません。

少しでもしくじってしまえば、貧困やホームレスになる可能性すらリアルに考えてしまいます。

 

上京するってもっとワクワクするものだと思っていましたが、こんなに不安になるとはおもってもおりませんでした。

 

youtu.be

お金がない

不安と同時に切実なのはお金がないという現実

圧倒的現実です。

 

失業保険の期限も切れ、就活の費用でほとんど使い切ってしまっています。

さらに初任給が出るのは3月になってからということで、本当にお金の心配が最も大きな頭痛の種となっています。

 

まずは徹底的に倹約し、お給料日まで耐えきらなくてはなりません。

(就職したばかりではローンを組むことも信用的に無理ですし……)

よかったら餞別代りに援助していただければ幸いです(乞食)

唯唯先生の次回作にご期待ください

ということで、今回は就職報告のエントリでした。

どうなるかはわかりませんが、ここまで来たらなるようにしかなりません。

 

「怖くない怖くない」と何べん唱えても唱えたそばから怖くなってしまうのです。

もう、怖がるほかありません。

 

それでも、仕事をしっかりすれば何とか生活をしていくことは可能でしょう。

 

これからの唯唯先生の活躍をどうか生暖かい目で応援していただければ幸いです。

 

もしよかったら飲みや食事などにも誘って仲良くしてやってください

 

へば

 

どっとはらい

無職の資格勉強_001(続くかわからないけどとりあえずナンバリングしてみる)

今年の目標①簿記2級の学習を始めてみる

脂質糖質炭水化物足りてますか? おやつは心の栄養素

太った性格の悪い死んだ魚の目をした無職オヂさんの唯唯です。

 

12月末から1月はじめまで短期のアルバイトで県外に出ており、ようやく懐かしの子供部屋に戻ってくることができました。

 

さて、みなさんは今年の目標などは設定いたしましたでしょうか?

ペンシルベニア大学の研究によると、新年などの区切りで目標を立てると、そうでない時期に立てるよりも達成率が上がるそうです。

ideasity.biz

まあ、私はいついかなる時に「痩せたい」と目標を立てても痩せられたためしがないんですけども……。

かくいう私の目標はこちらの記事に書きましたのでよかったら読んでやってください。

 

yuipoco.hatenablog.com

 

こちらの記事でも目標に掲げた通り、引き続き資格取得を目指して行動開始していこうというお話です。

(なお、並行して就活も続けております。よかったらお仕事ください)

お金がないので独学で頑張る

簿記2級に限らず、資格学習をするにはいくつかの方法があります。

大まかに分けてみると

①スクールへの通学

②通信講座

③独学

あたりが一般的ではないでしょうか?

 

資格の学校といえば我が家からの行動範囲内には「大原学園」「総合資格学院」「日建学院」があります。

また、通信講座では「クレアール」「Studying」「フォーサイト」などが有名どころでしょうか。

 

 

最後に独学の方法としては書店に所狭しと並んでいる「TAC」「LEC」「みんほし」などの参考書を購入して自力で学習をしていく方法になります。

 

個人的な感覚になりますが、すべての方法を体験した身としては

①資格取得率…スクール>>>>>通信講座>>>>>>>>独学

②費用…スクール>>>>>>>>>通信講座>>>>>独学

というイメージがあります。

 

スクールは登校したら授業を受けることになりますし、欠席すれば担当の教員やスタッフから連絡がくることから最も強制力が高いでしょう。

通信講座は自宅や出先で受講できるという強みがありながら、自分でアクセスしたり起動するという意志力が必要な分さぼりやすさもあります。

最もさぼりやすいのは独学でしょう。お金もかからない分別のことへ流れてしまった際の後悔も少なくなるためと思われます。

 

ということで、個人的には

「絶対合格するぞ」

という強い気持ちがあるのならばスクール通学をおススメしたいです。

 

……が、しかし今の私にはひたすらに

お金がない!!!

(ちなみに名作BLではありませんのであしからず)

 

 

無職で就活もあるため、なかなか使えるお金がないのです。

 

そこで、これから独学で勉強をすすめ、年内に簿記2級の合格を勝ち取っていきたいと思います。

 

アホがアホなりにお勉強を頑張る姿を笑っていただき、合格した際には参考にできる部分も出てくるのではないか? という魂胆であります。

参考資料『超自習法』

独学していくにあたり、まずは成功者のたどった道をトレースするのが効率的ではないかと思い、以前に購入した本を引っ張り出してみました。

今回参考にするのは

スコットHヤング著「超・自習法」です。

 

著者プロフィールによるとウルトララーニングと名付けた「独自のメソッドを用いて『入学しないままMITの4年間のコンピュータ化学のカリキュラムを1年でマスターした』ことで知られる」 という経歴を持った方だそうです

 

この方の提唱する方法は、様々な学習や言語習得、イラストなどのフィジカル訓練が必要なスキルに応用できるといいます。

 

ということで、自己啓発本大好き人間として、しっかり実践して自分にも効果があるのか試してみたいと思います。

まずはメタ学習(学習計画の立案)

ヤング氏によると、ウルトラ・ラーニングの手順は

  1. メタ学習
  2. 集中
  3. 直接性
  4. 基礎学習
  5. 回想
  6. フィードバック
  7. 保持
  8. 直感
  9. 実験

という特徴からなるそうです。

1.メタ学習

メタ学習は「学ぶことについて学ぶ」段階「学習の地図を作る」段階と呼ばれます。

何故? 何を? どのように?

学ぶ段階であるそうです。

ここでは

一般的にはどのように学んでいるのか?

一般的な方法の中でより強く学ぶこと、除外してもよいことを選別することが必要なのだそう。

 

では、今回学ぶ簿記2級についてものすごく簡単に当てはめてみると

何故……より高位の資格を学ぶことで、就職の可能性を高めること。自分のスキルを高めて市場価値の向上を図る。

何を……商業簿記の仕訳/工業簿記の仕訳/試算表の作成/PL.BSの作成

どのように……CPAlearningの映像講義を視聴/TACのテキストで学習/過去問および予想問題の実施

 

学習時間は250時間~300時間

 

という予定になります。

 

MITのコースや高位難関資格では、より詳細な計画が必要になると思いますが、正直なところ簿記2級レベルは気合と根性で何とかなる資格になると思うので、計画を詳細にするよりも実際の問題をゴリゴリ解いていくほうが身につくと思います(脳筋

 

まずはこちらのサイトから講義動画をすべて視聴することから開始します。

www.cpa-learning.com

 

今後は学習時間と学習の進捗を記録代わりに書いていこうと思います。

(続くとは言っていない)

アホがどのくらいで合格できるのか、あるいは合格できないのか笑いながらご覧いただければ幸いです

 

へば

 

どっとはらい

 

今年こそ………と思い続けて何年たったか………それでも今年こそ

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと



永井産業

去年は無職となった年だった

今年はまずは就職する!!

プラスアルファの目標とか

 

脂質糖質炭水化物足りてますか?

おやつは心の栄養素

無職童貞子供部屋おじさんの唯唯です。

 

あけましておめでとうございます!

12月のクリスマス寒波やそれに伴う大雪など、各地で天気があれておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は新年ということもあり、今年の目標や身の振り方などを考えていきたいと思います。

 

私の2022年

2022年は一言で表すと「無職になった1年」でした。

3年間勤務した某政党の末端組織を退職し、半年間の職業訓練校に通い、そして就職できず新年を迎えてしまいました。

 

今年はどんな年になるのか神のみぞ知るところではありますが、とにもかくにも頑張ってもがいていかなければならないことに変わりはありません。

 

まずは今年の成果と課題を確認していきます。

 

成果

今年の大きな成果は「宅地建物取引士」をはじめ4つの資格を取得し、無事に半年間の職業訓練課程を終えられたことだったと思います。

 

前回の記事にも書きましたが

宅地建物取引士試験合格

日商簿記3級

FP技能検定3級

P検ICTプロフィシエンシー検定準二級

に合格することができました。

 

特に宅建試験については、4ヶ月間で42点という、ソコソコの点数を取ることができたので、成果としてカウントしてもいいのではないでしょうか?

課題

一方で2022年は課題も多く残る年でもありました。

最大の課題は、年内に就職できなかったことでありましょう。

もともとの計画であれば12月10日から就職活動を開始し、クリスマスまでには就職が決まり、年が明けたら引っ越しをして勤務開始

ということを夢見ていたのですが、1月2日まで30社ほどに応募しながら全く内定がいただけない状況が続いております。

 

やはりこれまでの経歴がボロボロすぎることもあり、信頼度マイナスの状態で就活をしなければならない、過去の自分に首を絞められている状況にあります。

 

また、ダイエットをするブログのはずが全くダイエットできていないのが現状です。

少なくとも仕事をしていたころと比較して使える時間が増加しているはずなのに結果を出せていないのも自分の落ち度であると思います。

2023年にやりたいこと

続いて、2023年の目標についてです。

ペンシルベニア大学の研究によると「人は、年明けなどの新しいサイクルの始めを意識すると、何かをやろうという意欲が高まる」ことが確認されているそうです。

ideasity.biz

さらに、イ・ミンギュさんの著書「後回しにしない技術」によると

・自分の心の中での誓いは目標達成にほとんど寄与しない

・多くの人の前で表明することで目標達成しやすくなる

ことが確認されているといいます。

 

 

そこで、ここに今年の目標を設定し宣言いたします。

(なお達成するとは言っていない模様)

 

2023年は引き続き「継続」が課題

今年は、去年に引き続き「継続」をテーマにしたいと思います。

短期間で集中し、目標を達成することはできたものの、長期的な視座に立ち長いスパンの目標を達成するということはできていません。

 

そこで、今年も「継続」を目標に行動していきます。

 

 

まずは就職!! 絶対就職!!

まずは、就職することが最低条件であります。

 

国のお金、つまり皆様の税金をいただいて職業訓練に通っていたため、就職をしない無職状態を続けることは税金の使途違反であるとすら言えてしまいます。

 

まずはパートでも派遣でもいいので、12ヶ月以上の長期就労をしてやがては正社員に登用されるよう努力してまいります。

今年こそはダイエット

2つめはダイエットです。

このブログのテーマが70kgまで痩せることが目標となっています。

 

しかし、これまでまともな成果をお見せすることができていません。

 

これも「継続」ができていないことが原因にあります。

 

〇〇してみよう→すぐやめる

××してみよう→すぐやめる

 

こんな繰り返しばかりで、全く結果につながっていません。

 

まずは3か月以上一つの方法を続け、PDCAを回していきます。

挑戦したい資格など

 

 

今回の職業訓練受講で宅建を学び、民法の基礎に触れたことで法律系資格に興味を持ちました。また、簿記やFPも3級では就職にも仕事にも活かせるか微妙なのが現状です。

 

そこで、今年挑戦するのは

日商簿記2級

FP技能検定2級

そして

行政書士

の資格に挑戦してみます。

 

正直なところ、行政書士に関しては一発合格かなり厳しいと思います。

まずはしっかりと学習し試験を受けてみる年にしたいと思います。

 

資格マニアになりたいわけではありませんが、しっかり履歴書に書ける資格を取得していきたいです。

その他来年以降になるかもな目標たち

上記のほかにやってみたいこととしては

・ゲーム制作(Unity)

Vtuberになって配信デビュー

・イラスト小説などの創作系趣味

冬コミでダイエット成功本の頒布

・一人暮らし

などに興味があります。

とはいえ、就職しないことにはお話にならないため、実現不可能であるという前提で数年後に達成したいと思います。

 

まとめ

・去年は無職になった一年だった。資格はとれたが就職はできていない。

・今年はとにかく就職する。就職出来たら辞めないで続ける。

・資格は簿記2級とFP2級を絶対に取る。

こんな風に一年を過ごしていきます。

 

へば

 

どっとはらい

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、もしもアフィリエイト、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをご覧ください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをご覧ください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 当サイトからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答 ご注文いだいた商品を発送する場合 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 責任の有無 当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。 アフィリエイトプログラムとは、商品及びサービスの提供元と業務提携を 結び商品やサービスを紹介するインターネット上のシステムです。 従いまして、当サイトの商品は当サイトが販売している訳ではありません。 お客様ご要望の商 品、お支払い等はリンク先の販売店と直接のお取引となりますので、特定商取引法に基づく表記につきましてはリンク先をご確認頂けますようお願い致します。 商品の価格 商品の詳細 消費税 送料 在庫数等の詳細は時として変わる場合も御座います。 また、返品・返金保証に関しましてもリンク先の販売元が保証するものです。当サイトだけではなくリンク 先のサイトも良くご確認頂けますようお願い致します。 また、当サイトの掲載情報をご利用頂く場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用頂けますようお願い致します。当サイトでは、一切の責任を負いかねます事ご了承願います。 尚、掲載商品に関するお問合せはリンク先に御座います企業宛までお願い致します。当サイト管理者側ではお答え致しかねます事、ご了承ください。